げんき
だとしたらなぜ無料で乗れるのかが気になる!!
ゆかり
0円タクシー乗った!
23区内だったらマジでタダだった
しかも第1号客だった
(撮影許可済み)#0円タクシー #mov #どん兵衛タクシー pic.twitter.com/7BSsrxqlJe— りんかる (@Rinkaru_0911) 2018年12月5日
噂のどん兵衛0円タクシー乗れちゃった!????
快適でござった???? pic.twitter.com/zkFplLIFn7— 流香????PQ2 (@ryuwka) 2018年12月9日
どん兵衛の0円タクシー乗れた!
¥8900タダになった???? pic.twitter.com/M7kWWVBUN4— ももも (@momomo0906) 2018年12月9日
げんき
さて、今回はネット上で話題となっている0円タクシーについてご紹介していきます!
0円タクシーとは?なぜ無料なのか?
まず、0円タクシーとは?からご説明していきます!
0円タクシーとは東京23区内であれば無料で乗車できてしまうタクシーのことです。(12月5日〜大晦日までの期間限定サービス)
乗車方法は配車アプリMOVをダウンロードして、そのアプリで配車を依頼する。
配車エリアは限定されており、渋谷区、新宿区、港区、中央区、千代田区に限定されている。現在東京都内で50代が走っている。
0円タクシーがタダな理由
タダで乗車できり理由は、タクシー内にはたくさんの広告が用意されているからです。日清のどん兵衛がスポンサーになっており、日清の広告がモニターで流れていたり車内のシートはロゴだらけ乗ったお客さんに乗車中ずっと宣伝をできるようになっているからなんです。
げんき
0円タクシーの仕組み
仕組みはどうなっているかといいますと、スポンサーが配車アプリMOVに広告料を支払います。
そしてMOVがタクシー会社にお金を支払うことで利用者は無料で乗ることができる。
スポンサーは利用者に宣伝をかけることができるので、お金を出して無料でタクシーに乗せても結果オーライなわけ。
0円タクシー 無料の理由を動画で解説
”前代未聞”0円タクシーが爆誕! タダ乗りはなぜ実現?|AbemaPrime 12/5放送|平日よる9時~【AbemaTV】
0円タクシー早くも人気 無料サービスの意外な裏側(18/12/06)
0円タクシーの利用者の反応
Twitterの声
Twitterの声
Twitterの声
おすすめ記事




